年齢を重ねるごとに、気になってくるのが顔のお肌のたるみです。
お肌のたるみを解消する方法がリフトアップです
リフトアップは、アンチエイジングに欠かせません。
今回は症状別にできるリフトアップ方法を紹介いたします。
症状別リフトアップ方法
・ 乾燥によるたるみ肌
保湿成分が配合されている洗顔料で洗顔すると、
保湿しながらお肌を清潔な状態に導くことができます。
洗顔後は、保湿成分の配合されている化粧水で、
しっかりとスキンケアをして、潤いをしっかりと補うのがおすすめです。
・しぼんだり緩んでしまっているたるみ肌
表情筋のトレーニングをしたり、コラーゲンやセラミドなどの、
お肌にハリを与えてくれるような美容成分でスキンケアをするのがおすすめです。
・たるみによって深いシワができているお肌
肌の細胞にハリや艶を与えてくれる美容成分でのスキンケアやリンパマッサージで、
新陳代謝をアップさせてあげるようにしましょう。
また、首の後ろを蒸しタオルで温めると、
血行が良くなるので新陳代謝が活発になります。
温かくて気持ちいいのでぜひやってみてください。
スキンケアをする時は、手の平で軽くタッピングをすると、お肌の刺激になります。
頭皮や顔のマッサージでも顔のリフトアップができます
・頭皮マッサージ
顔のリフトアップには、頭皮のケアも重要です。
顔の皮膚と頭皮はつながっていますので、ブラッシングをしたり、
マッサージして血行を良くすると、顔のリフトアップにもつながります。
美容院やスパでも頭皮のマッサージは施術してくれますが、家でも簡単にできます。
まず、指先の腹で、地肌を傷つけないように、ゆっくり揉んでいきましょう。
頭皮が温まった状態でするのがおすすめです。
その他にも、耳たぶを親指と人差し指で二つに折って、横にゆっくり10秒間引っ張ることも血行が良くなります。
・フェイスマッサージ
顔のマッサージでは、鼻の付け根の部分を指でつまんで、鼻筋を伸ばすようにすることも有効です。
フェイスラインを上に持ち上げるようにマッサージするのもおすすめです。
また、フェイスラインだけでなく、首や肩など、顔周りのマッサージも有効です♡
マッサージする際は、クリームを使うなどして、お肌に刺激を与え過ぎないようにしましょう。
・顔のたるみに気をつけたいこと
紫外線はコラーゲンを破壊してしまうと言われていますので、顔のたるみに影響してしまいます。
しっかりとした紫外線対策をしましょう。
食事では、甘いものは、老化を促進してしまうので、ほどほどにしておきましょう。
そして、アンチエイジングに最適なイソフラボンが含まれる大豆製品や、
β-カロテンやビタミンC、緑黄色野菜を積極的に摂るようにしましょう